こんにちは!
鹿児島市下荒田の鍼灸院? ?清香鍼灸治療院 です。
日増しに底冷えのする季節になってきましたが、寒さ対策はとられていますか?
前回と同様に今回も冷え対策、小豆(あずき)のカイロ、まくらをご紹介します。
小豆(あずき)のカイロ まくらって何?
小豆のカイロ まくらってご存知ですか?
名前の通り、小豆を中身にして詰めたカイロなのですが、小豆の効能と何度も使えるエコグッズということで、最近人気があるんです。
寒いこの時期、身体の冷えでお困りではありませんか?また、パソコンやスマホの使い過ぎで眼の疲れはありませんか?
そんな症状を自分でできる手助けをしてくれるのが、自然素材でほっこり温かい小豆のカイロなのです。
レンジでチンするだけなのでエコで、取り扱いも簡単、何度でも使えます。
小豆カイロ・小豆まくらの効能は?
小豆は水分を多く含んでいるため、温めることで蒸気が出て湿熱(加熱の際に水を利用する熱)が発生します。
その熱を利用したのが、小豆カイロ・小豆枕です。温めると小豆カイロは優れた吸熱性とその後の温熱作用が高く、熱をゆっくりと放出してくれるので、使用していて心地よい温度を保ってくれます。
使い捨てカイロやは乾熱で、使用しているうちに乾燥しがちですが、小豆カイロは含まれている水分のため程良い湿り気があります。
また、小豆カイロを電子レンジで暖めることで、湯たんぽのように使うこともおすすめです。。
体を温め、冬場の快眠や冷えや肩こり改善に役立ちます。安全な小さめサイズのカイロとして活用の場が多いです。市販のカイロとは違い、小豆の粒が体のラインにやわらかくなじむので体のどの部位にも心地よく使えます。さらに、小豆の適度な重みがこりにきき程良い湿り気がじんわりと、蒸しタオルのような感じで気持ち良く温めてくれます。
蒸気による湿熱はじんわりと体の内側まで届くので、温熱グッズとして大変優れています。冷え性の方には、とってもありがたいアイテムなのです。
レンジでチンするだけなのでエコで、何度も使えて取り扱いも簡単です。15分~20分程温かさが続きます。
眼の疲れ、冷えている所に快適!いろいろな使い方
○眼精疲労 パソコン、スマホ疲れに
適温になるのを確認して眼の上にのせて横になると、小豆が眼のまわりにフィットしてとても気持ちがいいです。じんわりとした温かさと湿り気が酷使している眼を癒してくれます。温かさと程よいあずきの重みも眼の周りの筋肉のこりと血流を改善してくれます。
眼薬では疲れがとりにくく、すぐに乾燥しがちな時も小豆カイロですっきりです。
○首、肩が辛い時に
肩や首にのせると小豆の温かさと重みで、血行が良くなりとても気持ちが良いです。
肩や首のかたさや痛みが和らぎ、動かしやすくなります。
私は眼に使うつもりが温めすぎたかな?という時は首の付け根にあててから、温度が下がってきたら眼にのせます。小豆カイロを2個用意して、それぞれ両肩にのせてもいいですし、長さ60cmほどにして細長く作れば、首から肩にかけることができて便利です。
○お腹の冷え対策に
冬の時期はお腹も気付かぬうちに冷えています。
胃腸の調子が悪い時は、臍の上、指5本分、中カン穴を中心にあたためると胃がすっきりします。
生理痛の時や下腹の痛みがある時は臍の下、指4本分の関元穴を中心にあたためると痛みが和らぎます。
デスクワークをしながら腰や下腹にあてる事もできます。
○ふくらはぎを温め足先の冷え対策に
ふくらはぎを温めると、足先まで温まります。
レッグウォーマーに中に小豆カイロを入れても使いやすいですね。
内踝から指4本分の三陰交を中心に温めます。冷えだけでなく、婦人科疾患にも効果的です。ふくらはぎを温めると頭寒足熱の状態が保たれ全身の冷えが軽くなりますので、是非お試し下さいね。
小豆カイロの作り方
用意するものは小豆適量と、小豆を入れる袋を作るための布だけです。
さっそく作ってみましょう!
材料(カイロ1個分 10×20cm):小豆130g~150g、綿100%の布 20×40cm
布を広げて2つ折りにし、2辺を縫い合わせます。
生地を2重にして袋になるように縫います。
布をひっくり返して袋状にし、中にあずきを入れ、残りの1辺をとじればできあがり!
お好みで小豆がずれないように真ん中を縫います。
*使う部位や好みによって大きさや小豆の量はお好みで調整できます。
生地は、必ず天然繊維100%の生地を使いましょう。(綿、麻、絹)
(化学繊維は加熱すると溶けることもあります。)
*使っていないタオルハンカチ、古着、タオルなどでもOKです。
ミシンがなくても手縫いで気軽に作れます。
私は眼に使うように眼球に当たらないように眼の形にぐるりと長方形形にミシンで縫って小豆が直接当たらないようにしています。
また、首肩用に細長い形のものや、足首のレッグウォーマーに挟むように小さいサイズも作っています。
お気に入りの柄や手触りにこだわって、作ってもとても楽しいです!
作るのはちょっと…という場合は、当院でも販売しておりますので、お気軽にお声かけ下さい。
小豆カイロの使い方
温めすぎに注意!
小豆カイロを電子レンジに入れて40秒~1分位を目安に温めます。
加熱しすぎると豆が破裂する恐れがあるので、10秒単位で様子を見ながら少しずつ温めるようにします。
お使いの電子レンジによって調節して下さい。
15分~20分程温かさが続きますが、使う前には、熱くなりすぎていないか必ず確認をしましょう。
目元に使い時は特に注意しましょう。熱い場合は手ぬぐい等を巻いて、最初に首やお腹等にあてて、適温になったら、目元にあてましょう。
連続使用はNG!。
手軽に使える小豆カイロですが、使ったあとは小豆の水分が減少しているので、連続で使うのも豆が破裂する原因になってしまいます。一度使ったら、小豆が空気中の水分を蓄える時間を待って、次の使用まで4時間以上はあけるようにしましょう。
どのくらい使える?
小豆の中の水分は時間がたつとまた戻るので繰り返し使用できますが、少しずつ減少していきます。
水分が減少すると、小豆が割れやすくなったり、温まりにくくなってきます。触ってみて割れが多くなってきたり、加熱するのに時間がかかるようになってきたら、そろそろ寿命のサインです。
150回前後は使えますが、使用状況によって異なってきますので小豆の状態をみて判断して下さい。
また、小豆が濡れるとカビの原因にもなるので、洗濯はできません。汚れが気になる場合は、使用の度に手ぬぐい、ハンカチ等の薄手の布で包んだり、別布でカバーを作って包む事もおすすめです。
レンジでチンだけでとても簡単なのに使用感はとてもよく、繰り返し使えるのでお財布にもやさしい点もが嬉しいですね。小豆の天然蒸気の気持ちよさと温かさを、ぜひ体験してみて下さい!小豆のパワーで体の奥まで温まりましょう!
鹿児島市下荒田の鍼灸院「清香鍼灸治療院」
住所:〒890-00056 鹿児島市下荒田2丁目40-12
診療時間: 8:00 ~ 21:00
初診の方の最終受付時間は18時です。
診察日: 年中無休(日祝は予約・急患のみ)
電話:099-257-5012
ご予約:お電話とメールとフォームで承っております。
※治療時間は全身治療で1時間半から2時間を予定しております。
診察の手順・メニュー料金表はこちら